寝室照明で癒される。リラックス空間を作る方法

寝室照明で癒される。リラックス空間を作る方法

2024年8月29日

突然ですが、我が家の寝室には天井照明がありません。
今回の記事ではなぜ私は天井照明をつけなくなったかの理由と、癒されるリラックス空間を作り方の一例をご紹介したいと思います。


私は昔から大きな家電量販店の空間が苦手でした。人混み、騒音、店員とのやり取りなど色々な理由が考えられるのですが、一番の理由はあの照明だと思っています。
あのピカーと異様に明るい照明感がなんだか言葉に表せない緊張感と居心地の悪さを感じてしまうのです。まるで試験場にいるような、そんな感覚です。

昔初めて一人暮らしをした時、お金がなかったので天井につける照明はよく家電量販店で見かけるようなPanasonicの丸いLED照明をつけてました。
この照明はデスクワークする時には良いのですが、仕事から疲れて帰って来た時には自宅にいるのになんだか緊張感が継続している気がして、落ち着かずソワソワ。

ある日インテリア雑誌を見て、素敵なお部屋は電球色(温かみのある光)を使われている場合は多いことに気づき、それを真似して電球の色を替えてみました。
そうすると、以前のような

「自宅にいるのになぜか落ち着かない」状態

は無くなったのですが、心身ともにリラックスできる空間になったかといえば、答えはNOでした。

そこで、ある日何を思ったか天井のついてる電気を取り外し、ベッド横にあった読書灯だけで生活してみることにしました。
これが思いのほか居心地がよく、それ以来我が家の自室は天井照明なしの状態をキープしております。

こちらが現在のマイルーム↓

照明 天井 リラックス

天井は引掛ローゼット(配線器具)のみで照明は付いてません。
インテリアとして寂しいかというと全くそんな事はなく、頭上がクリアになったことにより、なんだか天井が高くなったような気になり、気分が良いです。

天井照明の代わりに間接照明を取り入れる

そして天井からの灯をなくした代わりに取り入れたのが、間接照明。
現在デスクライトとフロアスタンドの、たった2つの光源で生活しています。

リラックスできる照明
自室のベッドサイド照明:フロアライト
リラックスできる寝室照明
自室のデスク照明:デスクライト


最初は間接照明だけでは部屋が暗すぎるのでは?

と少し不安でしたが、実際は全くそんな事はなく、60WのLED照明2つで十分な照度があります。
決して明るすぎる事もなく、

仕事から帰ってから寝るまで”の時間を過ごすのにちょうど良い明るさ

加減です。

間接照明の効果について

部屋全体を照らす天井照明の光は、部屋全体を監視されているような、そんな圧迫感すら感じさせます。
しかし、間接照明を取り入れることで、空間はガラリと変わります

壁や天井に光を当てることで生まれる陰影が、部屋に奥行きと立体感を与えてくれます。
直接的な光源が見えないので、視覚的な刺激も軽減されている様子で心身ともにリラックスできます。
そして何よりも空間のプライベート感が増してなんとも言えないような安心感を得れます。
疲れて仕事から帰ってきて、家でのなんだか落ち着かない人は寝室の照明を変えてみられることをおすすめします。本当に落ち着きますから。